エニアグラムCafe 9つの性格-各タイプの目次ページ-エニアグラムCafe

エニアグラム-基礎編

9つの性格-各タイプの目次ページ-エニアグラムCafe記事一覧

キチンとしていて、理想が高く高潔であろうとします。あらゆる物事に対して「正しい姿」や「あるべき姿」があります。同時に間違いを犯すことを恐れています。常に高い理想を実現しようとして、理想-現状=ギャップの方程式を持ち、実際によく行動します。強烈な感情や使命感で動きながらも、自己を正当化するために論理の鎧をかぶります。タイプ1は、「完璧主義者」との呼ばれており、内面に少しでもダメなところを指摘する「内...

愛情にあふれ、思いやりがあり、人との関係を大事にします。共感的で、誰に対しても温かい心で接します。人に尽くすことを喜びに感じることもできます。人を喜ばせて、「ありがとう」という言葉を頂きたい欲求が強く、逆に、それが自己犠牲的や押しつけがましい親切になることがあります。心の中では、何かをしてあげた相手に対して見返りや承認を求めており、結果として各タイプの中で最も操作的な態度をとりながら、自分の欲求に...

成功志向のタイプで自信家です。ステイタス意識や達成意欲が強く、何かを達成したことで人から注目されて価値のある人間になれるという思い込みがあります。他人の評価が全てであり、仕事中毒になり、競争にも積極的に参加をします。輝いている自分が大好きであり、地味な仕事に興味は持ちません。価値の基準が、自分が成功しているか、輝いているかどうかであり、他者に対しては自分の最高のイメージを与えるため、欺瞞的な態度も...

ハッキリとした自分らしさがあり、内省的かつロマンチストで、自分の独自性や個性に拘ります。気分の浮き沈みが激しく、現実と違う世界で生きているようです。自意識やプライドが高い一方で、非常に傷つきやすく、物凄く繊細な一面があります。「普通の人」という言葉を嫌い、欠点を含めて「自分らしさ」を追求した生き方を好みます「ありのままの自分を見てほしい」という願望を持ちながらも、それは絶対に無理なんだと思い込み、...

洞察力に優れて、物事を客観的な立場から観察することを好みます。知的好奇心や探求心が強く、何事に対しても「論理」や「理論」で考えようとします。ひとりでも好きなことに没頭できるため、独立心と革新性に満ちています。一方で、人間関係の渦に巻き込まれることを嫌がり、傍観者・観察者の立場を好みます。クール・合理的に物事を判断したがるため、現実の人間関係や人との感情共有など、3次元の世界を嫌います。考える量は常...

いわゆる「安全志向タイプ」です。あらゆる物事に対して、責任をもって関わり、自分の欲求よりも組織やコミュニティーの利益を優先させてます。実際によく行動します。保身を第一と考えて慎重に行動し、時には優柔不断にもなります。権力に対しては、「従う」のスタンスですが、自身を脅かのであれば、積極的に戦う二面性を持っています。心の中に「言葉にできない不安」を積極的に行動することで補完しますが、その「不安」と向き...

人生を楽しみたいと考え、様々なことにチャレンジをします。頭の中はいつも色々な「計画」でいっぱいになっており、時間と戦いながら、いつも何かにチャレンジをしています。バイタリティーにあふれ、自然体で、楽しい人間のオーラーがでていますが、活動範囲を広げすぎて、軸がなく、意識が散漫になり、何かをしている最中に消耗することもしばしば。刺激を求めて、広く浅く色々なことに手を付けるため、ひとつのことに集中して取...

「戦う人」「主張する人」と呼ばれています。己の中に信念や正義があり、それを表に出します。9つのタイプの中で最も自己主張が強いタイプと言われています。タイプ8が求めているのは、「強さ」や「力」であり、誰に対してもその力を誇示するかの如く好戦的な態度を示します。見かけも強そうで、頼りがいがあります。親分・リーダー気質なところがあり、自分の下についたものが脅かされたときは、守ろうとします。典型的なジャイ...

のんびりとしてマイペース、そして平和的です。受容的であり、誰に対しても平等に接します。自己があまりなく、主体性を放棄したような生き方を好んで生きていますが、主体性を放棄することがタイプ9にとっての主体性なのです。安心、平和、自分のペースを守るため人にあらゆるタイプに迎合・同化できます。一方で、9つのタイプの中で最も自己が欠落した存在であり、タイプ9に全く見えないタイプ9もいます。物事を決断したり、...