エニアグラムタイプ2:助ける人(Helper)
愛情にあふれ、思いやりがあり、人との関係を大事にします。共感的で、誰に対しても温かい心で接します。人に尽くすことを喜びに感じることもできます。
人を喜ばせて、「ありがとう」という言葉を頂きたい欲求が強く、逆に、それが自己犠牲的や押しつけがましい親切になることがあります。
心の中では、何かをしてあげた相手に対して見返りや承認を求めており、結果として各タイプの中で最も操作的な態度をとりながら、自分の欲求に対して無頓着になります。
こんな人はタイプ2かも
1.人から感謝されているときがうれしい
困っている人を見ると放ってはおけない。自分にできることなら何でもしてあげたい。その結果、自分が相手から必要とされていると感じたときが一番うれしい
みんなの様子を伺っている
相手が何を求めているのかがよくわかる。それだけ、普段から多くの人に対して気を配っている。ただ、それが当たり前だと思われるのはちょっと悔しい
自分の気持ちには無頓着
時々、自分が何のために相手に尽くしているのかがわからなくなる。人から「あなたはどうしたいの?」と言われると困る。逆に、「どうしてほしいの?」と聞き返したくなる
ストレス時と成長の方向
健全な状態になると、利己的なやさしさを捨てて、無条件かつ利他的な愛を持ち、自分の内面に対して向き合えるようになります。